GFCマガジン

magazine

越前パラデシア周辺情報

親子で普段はできない体験を愉しもう!福井の体験スポット5選をご紹介

福井県には、老舗の工房や歴史的スポットが数多く存在していますが、さまざまな体験スポットも豊富にあります。

お子様と一緒に同じ体験をして作ったもの・見つけたものは、何にも代えがたい思い出の1つとなり、素敵な経験になりますね。福井県での家族旅行・お出かけの合間に、親子で普段はできない体験を愉しんでみるのもおすすめです。

そこで今回は、福井県にある親子で愉しめる体験スポットをまとめてご紹介します。

 

【安田かまぼこ道場】かまぼこ手作り体験


引用:かまぼこ道場 公式サイト

福井県福井市にある「安田かまぼこ道場」は、1807年福井・敦賀で創業した老舗かまぼこ屋「安田蒲鉾」の本社工場に併設の体験スポット。ここでは『かまぼこ手作り体験』を愉しめます。

安田蒲鉾6代目の「多くの方にできたてを食べていただきたい」という想いからはじまりました。新鮮な素材を使ったかまぼこ手作り体験が愉しいのはもちろんですが、出来立て熱々のかまぼこは本当に美味。親子で愉しく美味しい思い出を共有できますよ。


引用:安田蒲鉾 公式Instagram

「安田かまぼこ道場」の体験コースは『かまぼこコース』『蒲の穂コース』の2つがあり、時間や予算に合わせて選べます。かまぼこコースは約90分/1人1,540円(税込)で、体験内容はかまぼこの定番“板かまぼこ”と、かまぼこの原型でたけの棒にすり身を巻いて焼く“蒲の穂”の2本となります。蒲の穂コースは約30分/1人660円(税込)で、体験内容は“蒲の穂”1本のみとなります。

「安田かまぼこ道場」でのかまぼこ手作り体験は、ネットまたは電話にて事前の予約が必要となりますので、ご注意くださいね。


引用:安田蒲鉾 公式Instagram

「安田かまぼこ道場」には、新鮮な商品が並ぶ直営店も併設しているので、竹輪や揚げものなど様々な商品をお土産に購入できます。また2階のホールからはガラス越しにかまぼこ製造工程の一部を見学することもできますよ(工場稼働日の午前中のみ、水・日曜日を除く)。

◆安田かまぼこ道場
住所:〒910-0837 福井県福井市高柳1丁目2512
電話番号:0776-53-2252
営業時間:受付時間は9:00~16:00、開始時間は午前の部10:00~/午後の部13:30~
定休日:公式サイトの「予約状況カレンダー」をご確認ください
公式サイト:https://kamaboko-doujyo.com/

 

【米五 みそ楽】みそ作り体験


引用:米五 みそ楽 公式サイト

福井県福井市にある「米五 みそ楽(こめご みそらく)」は、1831年に創業した伝統ある老舗の味噌蔵「米五のみそ」が運営する、みその体験テーマパーク。ここでは『みそ作り体験』を愉しめます。

昭和40年代から曹洞宗大本山永平寺御用達・唯一の味噌屋として味が受け継がれている「米五のみそ」が、みそを通じて『買う・食べる・見て学ぶ・体験する』を提供する複合施設で、五感を通してみその魅力を感じられるスポットです。


※画像はイメージです

米五 みそ楽の体験教室は、自分だけの映えるおみそ汁『みそだまづくり体験(45分/1,500円)』や、お湯を注ぐと恐竜パスタを発掘できる『恐竜みそだまづくり体験(45分/1,500円)』、自分でみそを仕込める『手づくりみそ教室(1時間20分/2000円/12月~3月開催)』など。作ったみそはお持ち帰りできるので、後日親子でみそ作り体験の思い出話に花を咲かせながら、一緒に味わえるのも嬉しいポイントです。


引用:米五 みそ楽 公式サイト

また体験メニュー『永平寺の味を受け継ぐみそ蔵工場見学(30分/無料)』では、みそが薫る蔵の中で発酵している様子を見ることができますよ。米五 みそ楽のみそ作り体験・工場見学は、事前にネットでの予約が必要となります。


引用:みそカフェmisola 公式Instagram

そして「米五 みそ楽」には、味噌の量り売り・味噌を中心とした発酵商品を多数取り扱う直営店や、ジェラートなどのテイクアウトコーナー、発酵食にこだわった「みそカフェmisola」も併設しています。福井の老舗の味噌屋が運営するみそのテーマパークで、みそを通じて愉しむ時間を親子でゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか。

◆米五 みそ楽
住所:〒910-0019 福井県福井市春山2丁目25-1
電話番号:0776-24-0081(体験教室お問合せの受付時間09:00~17:00)
営業時間:1F直営店10:00~18.00、2Fカフェ11:00~14:00(ランチタイム)/14:00~17:00(カフェタイム)
定休日:毎週水曜日、お盆、年末年始(臨時休業あり)
公式サイト:https://www.misoraku.com/

 

【野外恐竜博物館】化石発掘体験


※画像はイメージです

福井県勝山市にある「野外恐竜博物館」は、福井県立恐竜博物館発の専用バスで行くツアーに参加して『化石発掘体験』を愉しめるスポットです。

日本最大の恐竜化石発掘現場とされる勝山市北谷町に2014年7月にオープン、2017年には化石発掘現場の一部が国の天然記念物に指定されています。福井県立恐竜博物館発の専用バスでのみ訪れることができる人気スポットで、「観察広場」「展示場」「化石発掘体験広場」の3つのゾーンに分かれています。


※画像はイメージです

「野外恐竜博物館」の『化石発掘体験広場』では、発掘現場から持ってきた石を叩いて化石発掘体験ができます。博物館の発掘チームの一員となって親子でワクワクしながら愉しめますよ。そのほか「観察広場」ではナビゲーターの案内により恐竜の化石発掘現場を見学したり、「展示場」では恐竜時代にどのような場所だったのか?どのような化石が見つかるのか?などを知ることができます。


※画像はイメージです

「野外恐竜博物館」へのツアーの所要時間は約120分(バスの往復40分、現地見学と体験は約60分)、料金は一般1,300円/高・大学生1,100円/小・中学生650円/70歳以上650円/未就学児無料となっています。

福井県立恐竜博物館の専用ホームページから事前のチケット申し込みができますが、当日の受付も行っています。なお「野外恐竜博物館」での発掘体験は、例年7月中旬~11月初旬の開催となり、2023年度の予約は終了していますのでご注意くださいね。

◆野外恐竜博物館
住所:〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内(福井県立恐竜博物館)
電話番号:0779-88-0001(福井県立恐竜博物館 代表)
公式サイト:https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/visit/fieldstation

 

【越前和紙の里 パピルス館】紙漉き体験


引用:越前和紙/越前和紙の里 公式Instagram

福井県越前市にある「越前和紙の里 パピルス館」は、世界にたった1枚だけのオリジナル和紙作り『紙漉き体験』を愉しめるスポットです。

「越前和紙の里」は和紙について学んで知って体験できる複合施設。全国に数ある和紙産地の中でも1500年という長い歴史と最高の品質技術を誇る越前和紙の産地・今立地区に位置しています。全長230mの通り中に越前和紙の関連施設が集中して並び、伝統と自然が織りなす美しい街並みとなっています。


引用:越前和紙/越前和紙の里 公式Instagram

その越前和紙の里にある「パピルス館」では、約20分~40分ほどでいろいろな和紙を作れる『紙漉き体験』が可能。体験料金は600円からとサイズによって変わりますが、押し花や染料も用意されているので、自由な発想で世界にたった1枚だけのオリジナル和紙を作ることができます。幼児から大人の方まで体験できるので、親子でチャレンジするのもおすすめですよ。

「越前和紙の里 パピルス館」での紙漉き体験のお申し込みは、電話またはじゃらんnetから受け付けています。


引用:越前和紙/越前和紙の里 公式Instagram

また越前和紙の里には、1500年の和紙の歴史を学べる「紙の文化博物館」や、越前和紙ができ上がる工程や職人技を見学できる「卯立の工芸館」、越前和紙産地組合の直営店「和紙処えちぜん(パピルス館内)」などもあり、さまざまな角度から越前和紙の文化・魅力に触れることができますよ。

◆越前和紙の里 パピルス館
住所:〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44
電話番号:0778-42-1363
営業時間:9:00~16:00(和紙処えちぜんは16:30まで)
定休日:年末年始、毎週火曜日
公式サイト:https://www.echizenwashi.jp/facility/papyrus/

 

【はたや記念館 ゆめおーれ勝山】手織り体験/まゆ玉クラフト体験


※画像はイメージです

福井県勝山市にある「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」は、大人からこどもまで満喫できる織物ミュージアム。ここでは『手織り体験』『まゆ玉クラフト体験』を愉しめます。

「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」は、勝山市の産業である織物の世界が愉しめる生きた文化財です。1905年から1998年まで勝山の中堅機業場として操業していた建物を保存・活用したもので、2006年に勝山市指定文化財、2007年に国の近代化遺産に認定されています。


引用:福井県公式観光サイト ふくいドットコム

「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」の1階ウェルカムゾーンでは、体験コーナーやカフェ・お土産店を展開し、勝山ならではの魅力紹介を中心としています。2階ミュージアムゾーンは、歴史ギャラリーや収蔵展示により、繊維のまち勝山の歴史文化を学べるゾーンで、昭和時代に活躍した織物関連の機械が臨場感たっぷりに動く様子も見ることができますよ。


引用:福井県公式観光サイト ふくいドットコム

「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」の体験コーナーでは、家族そろって子どもから大人まで自分のオリジナル作品作りを満喫できる『手織り体験』『まゆ玉クラフト体験』が、親子連れの方から好評です。

『手織り体験(600円/30分~90分)』では機織りの仕組みを学びながらお好みの糸でオリジナルコースターを、『まゆ玉クラフト体験(600円/20分~60分)』では蚕が作ったまゆ玉を使って可愛い動物や恐竜などを作ることができますよ。その他『まゆの糸とり体験』『麻糸コースター織り体験』『高機織り体験』などにも挑戦することができます。

「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」では基本的に各種体験の予約は不要、1階のおみやげ処「シルク」にてチケットを購入し、体験コーナーのスタッフに渡してくださいね。

◆はたや記念館 ゆめおーれ勝山
住所:〒911-0802 福井県勝山市昭和町1丁目7-40
電話番号:0779-87-1200
営業時間:9:00~17:00(体験受付は9:00~16:00)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月2日)
公式サイト:https://www.city.katsuyama.fukui.jp/hataya/

 

家族旅行でGFC越前に滞在時するなら、親子で普段はできない体験を愉しもう!

福井県には、親子で一緒に愉しめる非日常的な体験スポットがたくさんありましたね。

「安田かまぼこ道場」で新鮮な素材を使った『かまぼこ手作り体験』をはじめ、「米五 みそ楽」でみそだまや手作りみそを仕込める『みそ作り体験』、「野外恐竜博物館」でワクワクしながら挑戦できる『化石発掘体験』、「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」で親子連れに人気の『手織り体験』『まゆ玉クラフト体験』など、それぞれの体験スポットの内容や魅力もさまざま。「越前和紙の里 パピルス館」で世界にたった1枚だけのオリジナル和紙作り『紙漉き体験』をしつつ、越前和紙の里の関連施設でさまざまな角度から越前和紙の文化・魅力に触れることもできます。

家族旅行で福井県のGFC越前パラデシアに滞在するなら、ぜひ今回紹介したスポットにも立ち寄って、親子で普段はできない体験を愉しんでみてはいかがでしょうか。きっと素敵な思い出として残るはずです。

◆GFCの事を詳しく知りたい方のために、無料でカタログをお送りします。資料請求はこちらから⇒

GFCの詳細資料を一週間以内にお届けします。

資料請求・お問い合わせはこちら

このページをシェアする